このブログはおもに3つのテーマがあり

@店長の前職(大学教授)時代の担当ゼミ生の『Yゼミ卒業論文集;先ごろ若者気質』
Aフィールドワークで地域の方々と資料をまとめた『瀬田国民学校 学級日誌』、
Bチャイハナの日々 です。
@ではありのままの若者像を、Aでは戦争の時代にあっても明るく過ごした子どもたちの様子を、Bではチャイハナの日々の様子をお伝えしています

2019年12月27日

2019年最後の行事は「朗読」でした

12月27日(金)のチャイハナ光が丘。
2019年最後の行事は、森田都先生の「プロに学ぶ朗読」でした。DSCN6666.JPGWS000001.JPG
暮も押し詰まって、冷たい風がビュービューと吹く一日でした。それでも、新しい方が二人もお見えになったのには、驚きました。
他方、姿の見えなかった常連さんたちは、暮で忙しかったのでしょうか?
朗読は、大塚勇三・「スーホの白い馬」を読んでいます。
楽器・馬頭琴の誕生にまつわる悲しい物語です。
posted by chaihana at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186966205
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック