このブログはおもに3つのテーマがあり

@店長の前職(大学教授)時代の担当ゼミ生の『Yゼミ卒業論文集;先ごろ若者気質』
Aフィールドワークで地域の方々と資料をまとめた『瀬田国民学校 学級日誌』、
Bチャイハナの日々 です。
@ではありのままの若者像を、Aでは戦争の時代にあっても明るく過ごした子どもたちの様子を、Bではチャイハナの日々の様子をお伝えしています

2019年10月26日

「ネズミの嫁入り」「鶴の恩返し」

本日午後、近所の国際交流会館で朗読の発表会がありました。
たまたま、その時間にチャイハナ光が丘にいらっしゃったお客様を誘って行ってみました。
演目は「ネズミの嫁入り」と「鶴の恩返し」です。
DSCN6382.JPGDSCN6404.JPG
建物は、廃校になった小学校の再利用です。
留学生関係の集まりで披露することになったようです。
実は、このグループの人たちの一部は、チャイハナ「プロに習う朗読」(森田先生)の生徒たちです。
一昨日も、その練習がありました。
DSCN6366.JPG
さて、本番。
動きが本格的にはいり、ほんとに熱演でした。
お連れしたお客様のことばです。
「びっくりしました。まるで演劇なのですね」
posted by chaihana at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186729691
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック