このブログはおもに3つのテーマがあり

@店長の前職(大学教授)時代の担当ゼミ生の『Yゼミ卒業論文集;先ごろ若者気質』
Aフィールドワークで地域の方々と資料をまとめた『瀬田国民学校 学級日誌』、
Bチャイハナの日々 です。
@ではありのままの若者像を、Aでは戦争の時代にあっても明るく過ごした子どもたちの様子を、Bではチャイハナの日々の様子をお伝えしています

2019年09月20日

映画『動乱』鑑賞会は明日(21日)です

突然ですが、明日=9月21日(土)=です。時間は、午後2時から。
 映画『動乱』(1980年、深谷司朗監督)の鑑賞会を開きます。
高倉健と吉永小百合が初共演。動乱の時代を生きた、若い青年将校とその妻を演じます。
まさに、動乱の時代――「515事件」(1932年5月15日、青年将校らが犬養毅首相を官邸に乱入し射殺)から「226事件」(1936年2月26日、青年将校らに率いられた陸軍部隊=約1500人=が首相官邸、参謀本部、朝日新聞社などを襲ったクーデター未遂事件)までが舞台です。
8月に映画「226」(1989年、五社英雄監督)をみんなで観ました。深い感動を覚えました。80年代といえば、「映画全盛時代」といってよいでしょう。あの時代につくられた映画の密度の濃さ、質の高さをあらためて実感しました。
そして、次は「動乱」を観ようということになったものです。
 その鑑賞会! 21日午後2時から チャイハナ光が丘です。
 どなたでも、どうぞ、いらしてください。
WS000000.JPG
posted by chaihana at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186583270
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック