このブログはおもに3つのテーマがあり

@店長の前職(大学教授)時代の担当ゼミ生の『Yゼミ卒業論文集;先ごろ若者気質』
Aフィールドワークで地域の方々と資料をまとめた『瀬田国民学校 学級日誌』、
Bチャイハナの日々 です。
@ではありのままの若者像を、Aでは戦争の時代にあっても明るく過ごした子どもたちの様子を、Bではチャイハナの日々の様子をお伝えしています

2020年06月18日

カール・マルクス「資本論」

コロナ自粛が終って、チャイハナ光が丘も恐るおそる始動を始めました。
18日午後は、秋山ちづる先生のピアノ教室です。
生徒さんのひとりが、玄関の片側がいっぱいになるほどの書籍をご持参なさいました。
「小川義夫さんの"私設図書館“に届けたい」
日本近代文学全集、日本の民話集などがそろっています。
小川さんに連絡しました。
本を小川さんの車に積み込むのに立ち会って、びっくり!
カール・マルクス「資本論」全5冊もそろっています。資本論.JPG
――そのお客様の「青春」を想像し、わたしたちも共有した「時代」が浮き上がってくるのを感じました。
posted by chaihana at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

緑陰音楽会2

美しい歌声が、練馬区田柄5丁目周辺に流れました。
新型コロナで4,5月と休んだ「チャイハナ歌声喫茶」
3カ月ぶりに、17日午後開催しました。
新型コロナを警戒して、庭が舞台。「緑陰音楽会」となりました。WS000003.JPG
(確信)気持ちいい歌ばっかり、苦情はありません。
(実は)冷や冷や!
 コロナのおかげの新体験です。
 緑陰音楽会の続きは、お客様による「フェイスガード実作講習会」です。WS000005.JPG
 原価100円で、実際にできてしまいます。WS000000.BMP
 市販のものだと500円です。
 「飛沫を飛ばさない」=「(わたしが感染しても、あなたにはうつさない)」――そんな意思表明の道具??
 「(わたしが感染しても)、あなたにはうつさない)」――腹をくくれば(?)、マスクよりずっと楽です。
posted by chaihana at 01:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

緑陰音楽会

美しい歌声が、練馬区田柄5丁目周辺に流れました。
新型コロナで4,5月と休んだ「チャイハナ歌声喫茶」
3カ月ぶりに、17日午後開催しました。
新型コロナを警戒して、庭が舞台。「緑陰音楽会」となりました。
(確信)気持ちいい歌ばっかり、苦情はありません。
(実は)冷や冷や!
 コロナのおかげの新体験です。
 緑陰音楽会の続きは、お客様による「フェイスガード実作講習会」です。
 原価100円で、実際にできてしまいます。
 市販のものだと500円です。
 「飛沫を飛ばさない」=「(わたしが感染しても)、あなたにはうつさない)」――そんな意思表明の道具??
 「(わたしが感染しても)、あなたにはうつさない)」――腹をくくれば(?)、マスクよりずっと楽です。WS000004.JPG
WS000004.JPGWS000004.JPGWS000004.JPGWS000004.JPGWS000004.JPGWS000004.JPG
posted by chaihana at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記